新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-05-03(Mon)
舞台 「キマズゲ~愛のことば~」

今日はモト冬樹さん主演、野久保くんも出演する舞台「キマズゲ~愛のことば~」を観に
夕方から池袋にある東京芸術劇場に行ってきました。
先月、私の仕事が死ぬほど忙しかった頃、何人かの「羞恥心」つながりのブログ友達の方に
「野久保くんが舞台で復帰する」ということを教えていただきました。
待ちに待った野久保くんの芸能活動再開!\(^o^)/
すっごく嬉しかったし、もちろん舞台も観に行きたいっ!・・・と思ったのですが、
情報をいただいた時には既にチケットは完売とのこと。
もしチケットが残っていたとしても、その頃はとてもチケットを取っている余裕がなく
「今回は観に行けないなぁ・・・。」と完全に諦めていたんです。
ところが、野久保くんファンのブログ友達の方がチケットを譲ってくださるという方を
紹介してくださり、その方のご厚意により今回観に行くことができることになったんです。
もう本当に感謝!感謝です!チケットを譲ってくださったSさん、
そして、Sさんを紹介してくださったSUさん、本当にありがとうございました!m(_ _)m
今回の公演の会場、東京芸術劇場の小ホールは客席数が約300ほど。
去年の野久保くんの舞台「K」が行われた赤坂ACTシアターに比べるとだいぶ小さいですが、
演者とお客さんの距離が近かったので、私はこれくらいの広さの方が好きですね。
いただいたチケットの席が前過ぎず後ろ過ぎず、ほぼ中央の席だったので
舞台全体が見渡せてとても見やすかったです。

観に行かれる方は当日までのお楽しみにされた方がよろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。



今回の舞台はとある夜間学校。
モト冬樹さん演じる大学の警備員をしている中年男性がこの夜間学校に入学するところから
ストーリーが始まります。
個性豊かな学校の先生達、新しく赴任してきた新人教師、中年男性が警備員をしている
大学の生徒である教育実習生、学校の理事長と怪しい男3人組、そして、中年男性の彼女・・・
それぞれの人間関係が複雑に絡み合って「気まず~い」雰囲気があちこちに漂っています。
でも、その「気まずい」雰囲気がなぜか妙に笑えるんです。
そして、ストーリーの最後はとても心が温まるハートフルな舞台になっています。
野久保くんは怪しい男3人組と関係がある謎の男という設定。
約1年ぶりに見た野久保くんは少し日焼けをしていて、髪も伸びてワイルドな感じに
なっていました。でも、誠実で真面目でちょっとお茶目な雰囲気は変わっていませんでしたよ。
野久保くんが登場した時、心の中で「おかえり♪」と声をかける自分がいました。
この舞台の脚本はつるのさんの同級生で、去年「K」の脚本も手がけた坪田塁さん。
坪田さんの舞台は登場人物の人間関係が複雑なんですが、その人間関係が明らかに
なっていくにつれて、どんどんストーリーに惹き込まれていくんですよね。
もっと坪田さんの舞台、観に行きたいなぁ・・・。
それから、モト冬樹さんと理事長役の田中実さんはやっぱりテレビや舞台などで
活躍されているだけあって、余分な力が入っていなくてすごく自然な演技に
感心させられました。若い役者さんのパワーのある演技も好きですけどね。
そして、もう1つ気になっていることが。
今回の舞台に出演されていた「斎藤真吾さん」という俳優さんなんですが、
実は、高校時代に学園祭実行委員をしていた時の後輩の男の子の名前と同姓同名なんです。
しかも、舞台のHPでお顔を拝見したら、顔も彼にそっくり!!
でも、人違いだったら恥ずかしいし(それこそ「キマズゲ」!(笑))、
今日、舞台を観てもその彼なのかわからず、結局真偽を確かめられずに今に至っています。
(声の感じがちょっと違ったんですよね・・・。)
今度、ダメもとで「斎藤真吾さん」に手紙でも書いてみようかな?
さて、次回の野久保くんの舞台の情報をGETできましたのでお知らせしますね。
(ご存じの方もいらっしゃると思いますが。)
劇団たいしゅう小説家 Present's
More than this ~愛のかたまり~
作・演出:坪田 塁
2010年6月16日(水)~6月20日(日) 萬劇場(大塚)
料金:¥5,000(税込)全席指定
ローソンチケットにて5月8日(土)より発売開始詳しくはこちらから
劇団たいしゅう小説家 Present's
愛のかたまり ~Summer~
作・演出:坪田 塁
2010年7月14日(水)~7月25日(日) 萬劇場(大塚)
料金:¥5,000(税込)全席指定
ローソンチケットにて6月5日(土)より発売開始詳しくはこちらから
劇団たいしゅう小説家HP http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/
上の2つの舞台には斎藤真吾さんと野久保くんの役者仲間、早田剛くんも出演します。
少しずつ芸能活動を再開させた野久保くん。無理せずマイペースで頑張ってほしいなぁ・・・と
半分「お母さん」のような視線で応援しています。頑張れ、野久保くん!
レポありがとうございます!!!
うちは今回この舞台を見に行くことが、
できないので、詳細がきけてとってもうれしいです♪
それにしても後輩の男の子気になりますね。。。
うちは今回この舞台を見に行くことが、
できないので、詳細がきけてとってもうれしいです♪
それにしても後輩の男の子気になりますね。。。
こんばんろっけん☆
レポありがとうございます!
野久保さんに一年ぶりに会えて、ほんとによかったですね!!
私も成長して帰ってきた野久保さんに会いたかったですが、
やっぱり東京ですから・・・(泣)
たかぽんさんのレポが読めてよかったです☆
「斎藤真吾」さん、気になりますね・・・
同一人物だったのか知りたいです!!
レポありがとうございます!
野久保さんに一年ぶりに会えて、ほんとによかったですね!!
私も成長して帰ってきた野久保さんに会いたかったですが、
やっぱり東京ですから・・・(泣)
たかぽんさんのレポが読めてよかったです☆
「斎藤真吾」さん、気になりますね・・・
同一人物だったのか知りたいです!!


レポ、喜んでいただけてよかったです。
まだ舞台が最終日まで終わっていないので、
あまり詳しいことが書けなくて申し訳ないのですが、
舞台の雰囲気だけでもわかっていただけたら嬉しいです。


「斎藤真吾さん」(もし斎藤さんが私の高校時代の後輩だったとしたら)・・・
私達は彼のことを「しんちゃん」と呼んでいました。
私の高校は「演劇科」という科があって、劇団四季のバックアップが付くぐらい
演劇に力を入れている学校だったんです。
彼は演劇科ではなかったけれど、演劇に興味を持っていても
不思議ではないんですよね。(私もこの頃から演劇に興味を持ち始めました。)
だから、本当に彼が私が思っている人と同一人物なのか
すっごい気になっています。
もしも同一人物だったとしたら、モト冬樹さんや野久保くんと
同じ舞台に立てるなんてビッグな俳優さんになったなぁ・・・と。
野久保くんと同じく応援していきたいと思っています。